2010年4月18日日曜日

牛丼戦争

昨日は雪積もってびっくりしました。
今日は晴れて多少暖かいっすね。

ほな、英BBCのニュースです。

“牛丼戦争”

日の昇る国といわれる日本であるが、今は物価の下降が顕著である。
デフレは国の利益を損じ、新たな投資の意欲をも喪失させる。
日本人はいまや節約の名人であり、
「バーゲン」が頻繁に行われ、店どうしの凌ぎ合いも熾烈になってくる。

BBCのリポーターが日本で`bowl of beef on rice'(牛丼)を巡る戦いを取材した。

私は今東京のビジネス街にいます。
ちょうどランチタイム。
多くの高層ビルが立ち並んでいますが、
そこから多くの「サラリーマン」が出てきて、
お昼に行く姿が見られます。
多くのサラリーマンに人気なのが、
`bowl of beef on rice(牛丼)'である。
中でも、全国に多くのチェーン店を持つyoshinoya(吉野屋)に客が群がる。

その吉野家の数軒先には、これまた大手で、
吉野家のライバルであるmatsuya(松屋)が軒を構える。

消費者の財布のひもが固いこのご時勢、
bowl of beef on rice(牛丼)戦争がココ日本で熾烈となっているのである。

注文方法はとても興味深い。
まず券売機で食券を購入する。
それをスタッフに渡すのである。
驚くべきことは、一杯のbowl of beef on rice(牛丼)が
たった250円であると言うこと。
2ドル50セントほどである。

店の中にはお客さんがあふれています。
スタッフも忙しそう。
beef of bowl on rice(牛丼)やmiso soup(味噌汁)を次から次へと出し、
お客さんをさばく。
お客も次から次へとやってくる。
席が空くとまた次のお客が座る。
店員さんによると、牛丼値下げにより、
客数が4割増えたとのこと。

お客さんにインタビューしてみます。
記者「週どのくらい来るの?」
客「週2回かな」
記者「牛丼屋での値下げ競争はデフレの影響と思いますか?」
客「そうですね」
記者「みなさん財布のひもは固いと思いますか?」
客「そうですね、デフレはまだ続くでしょうから」

では、次のお客さん。
記者「牛丼250円という看板につられて入ったんですか?」
客2「そうです。こういう安い店に週2.3回行くことで、
余裕が持てるんです」

あっというまの牛丼昼食を終え、
サラリーマンたちはオフィスへ戻っていく。
日本政府としては、このような人々に
もっとお金を使ってほしいと考えている。
しかし、現在のところ、彼らは、
食べ物に関しては、
あまり派手にしないようにしようと考えているようだ。

(BBC Business Weekly おとつい配信分より)


すき屋となか卯も取材してほしかったですね。

2010年4月2日金曜日

April Fool

英BBCのニュースです。

Global News 4月1日の。

“April Fool”


昨日は4月1日。
新聞のいくつかの話題は、
普段のものより大げさのものが見られた。
多くの国で、April Fool's Dayは、
友人たちにうそをつけるチャンスの日。
ジャーナリストたちにとっては、
ほらニュースでちょっとした騒ぎを起こせる日。

注意を払うべき“ほらニュース”を集めてみました。

英国で最も人気のあるサン誌は、
これまでの新聞でかつで一度もなかったことを試みた。
“flavored page”(匂いつき)の新聞を発行したというのである。
サン誌の4月1日の新聞の記事には、
読者に新聞の紙をなめるように書いてあり、
さらに、塩などの味付けをするといっそうおいしくなると
書いてあったとか。

オーストラリアの大手新聞、
シドニーモーニングヘラルド誌は、デヴィット・ベッカムが、オーストラリアの
サッカー代表チームの副マネージャーになると報じた。

BBCもこんな報道を。
英国でもっとも有名なplay write(劇作家)の関する話題。
フランスの元文部大臣のこんなインタビューを発表したんです。

フランス元文部大臣「本当に驚きました。
シェイクスピアが実はフランス人だったという研究結果が発表されたのです!!
今、この偉大なplay write(劇作家)に、わが国フランスからどのような
栄誉を与え、讃えるかを議論しているところです。
もちろんフランスにも他の多くの著名な作家がいます。
しかし、シェイクスピア氏は別格。
彼には特別の名誉を与えなければと思っているのです」

(BBC Global News 4月2日)

以外にも英国は、
ジョークの好きな人の多い、ユーモアの国らしいです。
日本の新聞やニュースではなかなかこのような記事は見られませんが・・・